副業と“自分へのご褒美”という魔法の習慣。頑張る私に、優しさを。

副業
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

「あとちょっとだけ頑張ろう」って思えた理由。

副業って、たまにすごく孤独。

「なんでこんなに頑張ってるんだろう?」
「いつになったら報われるんだろう?」

画面の前で1人、深夜にキーボードを打ちながら、そんなふうに感じたことが何度もある。

でも、ある日ふと、ふらっと立ち寄った雑貨屋さんで見つけた小さなキャンドル。
「これ、前から欲しかったやつだ…」って思った瞬間、気づいたの。

「あ、副業報酬で買っちゃおう」って。

それが私にとって、初めての“自分へのご褒美”だった。

わたしの1ヶ月1000円ごほうび 単行本

頑張ることは「当たり前」じゃなくて、「すごいこと」。

副業を始めた当初の私は、どこかで「自分に厳しくあるべき」って思ってた。

「まだまだ努力が足りない」
「もっと作業時間を増やさなきゃ」
「贅沢なんてしてる場合じゃない」

そんなふうに、自分を責めながら働いていた。

だけど、いつの間にか気づいたの。

「頑張ることは当たり前じゃない」って。

だって、本業もある。家事もある。人間関係もある。毎日いろんなことに追われて、それでも自分の未来のために副業を続けている。

それって、ものすごく偉いことじゃない?

だったら、ちゃんと「えらいね」って、自分で自分を褒めてあげていい。

わたしの1ヶ月1000円ごほうび 単行本

「自分に優しくすること」が続けるコツだった。

副業を始めたばかりのころ、モチベーションが続かなくて何度も挫折しそうになった。

そんなとき、少しだけの“ご褒美”が、心をふっと軽くしてくれた。

・1週間頑張ったから、好きなカフェに行く
・記事を10本納品したから、新作コスメを買う
・月3万円達成したから、ずっと欲しかった香水を選ぶ

大きな贅沢じゃなくていい。
**小さくて可愛い「ありがとう」**を、自分にあげるだけで、また一歩踏み出せる気がした。

「何のために副業してるの?」の答えが変わった。

最初は、「お金が欲しいから」って答えてた。

もちろん、それもある。
生活のため、将来のため、貯金のため。

でも今は少し違う。

「がんばってる自分が、好きになれるから」
「努力を積み重ねてる私を、ちゃんと大切にしたいから」

お金は手段であって、目的じゃなかったんだなって。

副業って、自分との信頼関係を築くための旅なのかもしれない。

わたしの1ヶ月1000円ごほうび 単行本

みんなも、ご褒美あげてる?

SNSで見かけた仲間たちの“ご褒美事情”も、めちゃくちゃ素敵だった。

  • 「週末は焼肉って決めてる」

  • 「月末の報酬でネイルサロン」

  • 「副業収益の一部を“旅積立”にして、年1でご褒美旅行」

  • 「疲れた日はコンビニスイーツ。それだけで救われる」

共通してるのは、**“自分の気持ちに正直になってる”**ってこと。

それができる人って、本当に強いと思う。

私の“ご褒美リスト”、こっそり紹介します。

ここで、かおりのリアルな「ご褒美リスト」をちょっとだけ紹介しちゃいます。

タイミングご褒美内容
記事納品10本達成スタバでちょっと贅沢ドリンク
月の副業収入3万円超えデパコス1点購入OK
ブログ更新30日連続近場の温泉1泊ご褒美旅
初案件で高評価GETアロマキャンドルを新調
落ち込んだ時チョコレート&お気に入りの映画

ルールなんていらない。
**「私が私に優しくなる日」**を、もっと増やしていいと思う。

ご褒美は“贅沢”じゃなくて、“必要”。

副業をしていると、つい「節約しなきゃ」って気持ちが勝っちゃう。

もちろん、無駄遣いはNG。でも、ご褒美は**“自己投資”**だと思う。

・美味しいものを食べて、気持ちが前向きになる
・新しい服を着て、自信が湧いてくる
・旅に出て、心に余白が生まれる

そういうの、全部**「次の頑張りの原動力」**になるんだよね。

わたしの1ヶ月1000円ごほうび 単行本

“私らしく続ける”って、そういうこと。

がむしゃらに突っ走る時期もあったけど、今はちょっとだけ立ち止まれるようになった。

・今日は疲れてるから、早めに寝よう
・明日はちょっとだけ遅く起きて、朝ごはんを楽しもう
・今月はよく頑張ったから、週末は何もしない日にしよう

それって、**「副業をやめる」んじゃなくて、「自分を大切にしながら続ける」**ってこと。

副業って、長距離走。
だからこそ、ペース配分が大事。

そしてその中で、**ご褒美という“水分補給”**を忘れないでいたい。

最後に。

このブログを読んでくれてるあなた。

今、ちょっと疲れてない?
がんばりすぎてない?

副業も、人生も、頑張るほど“自分の声”が聞こえなくなっちゃうことがある。

だからこそ言いたい。

「ご褒美を、あげてください」
「ちゃんと、自分を甘やかしてあげてください」

それができる人は、もっともっと強くなれるから。

がんばるあなたに、心からの拍手を。
そして次の“ご褒美”を楽しみに、また一緒にがんばろうね。

クラウドソーシング「ランサーズ」

#副業 #ご褒美 #モチベーション #自分を甘やかす #エモい副業 #副業の楽しみ方 #副業継続のコツ #副業女子 #働く女性 #副業ブログ #かおりの副業日記 #副業ライフバランス #小さな幸せ #自分らしく生きる

タイトルとURLをコピーしました