はい、というけで私が「ずぼらダイエット」で食べている物をご紹介していきます。
今回はマンナンごはんと無印良品の低糖質カレーでございます。

「マンナンごはん」って何??
まずはマンナンごはんのご紹介から。と言っても有名な物なので私が言わずとも、でしょう。
マンナンごはんとは、マンナンヒカリと富山県産コシヒカリを使用した150kcalのパックごはん。
マンナンヒカリとは大塚食品が開発したこんにゃく生まれの米粒状加工食品です。
要するに、米とコメの形をしたこんにゃくが入っているご飯ですね。こんにゃくなのでカロリーが抑えられ、糖質も33.4g。だいたい同じぐらいの量の米の糖質が約50g程度なので4割ほどカットされています。
こんにゃくと言っても変な匂いや味の違和感は無し。言われなければ気づかないくらいご飯として食べることができます。レンチンなので準備も簡単。まさにダイエットの強い味方。
無印良品の低糖質カレー
「無印良品はもはやカレー屋である」という名言があるとかないとか。
めちゃくちゃ美味しくてバリエーションも豊富なレトルトカレーのある無印良品ですが、なんと低糖質カレーもラインナップされています。

今回食べたのはこの「糖質10g以下のカレー チキンとトマトのカレー」。
糖質はびっくりの3.15g。

もうほぼ糖質が無いようなものです(言い過ぎ)
なお、他にもキーマカレーもあります。

無印良品 糖質10g以下のカレー キーマカレー 150g 1箱(10袋入)
実食!!
さっそくマンナンごはんをレンチンし、低糖質カレーを湯煎して食べてみました。

これが糖質合計36.55gの低糖質カレーです。見た目は普通のカレーでしょ?
ところがこれ、普通じゃないんです。そこらへんのレトルトカレーより美味しいw
米も普通の米と同じように食べれるし、低糖質だから味が薄いのかなぁと思ってたカレーもトマトの酸味が効いてめちゃくちゃ美味しいです。恐るべし大塚食品&無印良品。
しかれこれ、ダイエット中の食事ですからね?いい時代になったものです本当に。
一度食べてみてください。本当に美味しいですから。
では、今回はここまで。また別の記事でお会いしましょう!
いま話題のBASE FOOD。私も食べています。↓


このブログはXserverを利用しています。
