「私に副業なんてムリ」だった私が変わった日
ある日、寝る前にふとスマホを見ていたら、
「スキマ時間で月5万円!」って広告が目に飛び込んできたの。
正直、そのときの私はこう思ってた。
「いやいや、そんなうまい話ある?」って。
毎日会社と家の往復。
平日はクタクタ、休日は寝るだけ。
趣味もないし、貯金もない。
それでも「このままでいいのかな…?」って、どこかでずっと不安だった。
でも、そのときの私は気づいてなかったんだよね。
“ムリ”って思ってるのは、自分の中にある「思い込み」だったってことに。
ゆる〜く始めた「朝15分」が、未来を変え始めた
私が最初にやった副業は、「ブログ運営」だった。
といっても、ガチでやろうと思ったわけじゃない。
ただ、毎朝15分、出勤前に好きなカフェの紹介を書いてただけ。
“朝活”って言葉にちょっと憧れてたのもある。笑
スマホでサッと文章打って、
Canvaで適当に画像作って、
その日の朝の気分でアップする。
たったそれだけだったのに、
2週間くらいで「このブログ見て行ってきたよ!」ってDMが届いたの。
…もう、その瞬間。
心が震えた。
誰かの行動に、自分の言葉が影響した。
それだけで、「あ、わたしにも価値あるのかも」って思えた。
夜30分だけの“副業時間”が、私の自己肯定感を育ててくれた
夜の時間は、無理に頑張らなかった。
30分だけ、自分の“得意”と“好き”を使う時間って決めたの。
私の場合は「文字を整えるのが得意」だったから、
クラウドワークスでライティングの案件に応募してみた。
最初は500円の仕事。
でも、自分の書いた記事が「ありがとうございます」って言われるたび、
お金よりも“ありがとう”の方が心にしみた。
「わたし、社会に貢献できてるかも」
この感覚が、いつの間にか自信になってた。
ゆる副業って、結果より“自分を信じる訓練”かもしれない
副業っていうと、
「稼げるか?」「成功するか?」みたいな話ばかりが目につくよね。
でもね、私にとっての“ゆる副業”は、
「毎日ちょっとでも、自分を大切にする時間」だったの。
自分を信じて、
一歩ずつ前に進む練習をする場所。
稼ぎよりも「私はここにいていい」って思える実感。
それが、人生を少しずつ温かく変えていってくれた。
月3万円から、半年後には“生き方”まで変わってた
そうやって朝15分、夜30分の“ゆる副業”を続けた結果。
半年後には、毎月3万円の収入になってた。
「たった3万?」って思う人もいるかもしれないけど、
私にとっては大革命だった。
服を買うのも、カフェに行くのも、誰かと会うのも。
“我慢”じゃなくて“選択”でできるようになった。
それだけじゃなくて、
「発信を仕事にしたい」って夢が芽生えて、
今ではWebライターとしての仕事ももらえるようになったの。
夢なんて、持てなかったあの頃の私。
でも、今は胸を張って言える。
「人生、ゆるくても、変えていける」って。
ゆる副業は、誰にでもできる“自分革命”の第一歩
ここまで読んでくれてありがとう。
最後に、伝えたいことがあるの。
副業って、何かすごいスキルが必要なわけじゃない。
ましてや時間も、才能もいらない。
必要なのはたった一つ。
「ちょっとだけ、やってみようかな」っていう気持ちだけ。
朝15分。
夜30分。
たったそれだけの時間が、
誰かの言葉に救われた自分が、
今度は誰かの人生を温かくできる時間になるかもしれない。
まとめ:ゆるくていい、続けることが人生を動かす
無理をしない副業は、むしろ継続のカギ
自分の「好き」や「得意」を使えば、楽しめる
副業は“お金”より“自分を知る手段”になる
少しずつでも、ちゃんと人生は動いていく
あなたも、今日の15分から始めてみない?
「何から始めればいいの?」って思ったら、
まずはスマホのメモを開いて、自分の“好き”を書き出してみて。
そこからすべてが始まるよ。
あなたの15分が、未来の自分をつくってくれるから🌸
#副業女子 #ゆる副業 #スキマ時間活用 #朝活 #夜活 #自己肯定感アップ #人生が変わる #ブログ副業 #在宅ワーク #20代の働き方 #働き方改革 #副業初心者 #自分らしく働く #ミニマル副業 #好きを仕事に #フリーランス予備軍 #エモい副業 #副業ストーリー #会社員の副業