こんにちは、かおりです。
「副業って、特別なスキルがないとできない」
「在宅って、結局どこかの業者に騙されるんじゃない?」
「今さら、私にできることなんてあるのかな?」
そんな風に思ってたのは、かつての私。
だけど、あのとき一歩踏み出したからこそ、今、私は自分の時間と心を大切にしながら、生きたいように生きられています。
在宅副業を始めたきっかけは「自分の居場所がほしかった」から
正直に言うと、最初からお金のためだったわけじゃなかった。
もちろん生活費の足しになればいいなとは思ってたけど、それ以上に、「誰かに必要とされてる」って感じたかった。
当時の私は、毎日会社と家の往復。
在宅ワークなんて遠い世界の話だと思ってたし、副業してる人ってすごい能力がある人だけだと思ってた。
でも、SNSでたまたま見た「Webライター」という言葉がきっかけで、世界が一変したの。
「文章を書くのが好きだったな」
「小学生のころ、作文褒められたっけ」
そんな小さな記憶を頼りに、私はライター募集のクラウドソーシングに登録した。
最初の報酬は、たったの300円。でも…
初めて受けた案件は、500文字で300円のレビュー記事。
正直、割に合わない。
でも、それを納品して「ありがとうございました!」ってメッセージが届いたとき、涙が出た。
だって、見ず知らずの人が、私の書いた文章を「役に立った」って言ってくれたから。
この時、気づいたの。
副業って、「自分が誰かのためにできること」をお金に変える手段なんだって。
それからは、少しずつ仕事を増やして、報酬も上がっていって、気づけば月に5万円。
休日にカフェで書いたり、平日の夜にこっそり作業したり…
そんな“在宅副業ライフ”が、私の毎日を彩り始めた。
在宅副業で見つけた「本当のわたし」
会社では「ただの若手」扱いだった私。
でも、副業では“かおり”という名前で活動して、感謝されたり、依頼されたり。
そこには、「評価」も「信頼」もあった。
自分の時間を自分で選べる生活。
締め切りはあるけど、ノルマも、無駄な会議もない。
在宅で仕事ができることで、心も体も、ふっと軽くなった。
なにより大きかったのは、「私はこのままでいいんだ」って思えるようになったこと。
「かおりさんみたいに始めてみたい」ってDMが届いた日
副業を始めて1年が過ぎたころ、Instagramに「副業アカウント」をつくった。
始めたばかりの頃の不安や、失敗談、成功体験をつづったら、少しずつフォロワーさんが増えて…
ある日、こんなDMが届いた。
「かおりさんの投稿に背中を押されて、Webライター始めてみました!」
私は、スマホを握りしめて泣いた。
あのとき、「できないかも」って思ってた自分に教えてあげたかった。
「あなたの一歩が、誰かの一歩につながる日が来るんだよ」って。
在宅副業、おすすめの始め方【リアルに紹介】
さて、ここからはちょっとだけ、現実的な話も。
私が実際にやってみて、在宅副業初心者におすすめだと感じたジャンルを紹介するね👇
① Webライター
文章を書くのが好きな人にピッタリ。
クラウドワークスやランサーズなどで、初心者歓迎の案件からスタートできるよ。
特別なスキルより、「納期を守る」「丁寧に書く」姿勢が大事。
② データ入力
タイピングが得意ならチャンスあり。
コツコツ作業が好きな人向け。
在宅で完結できる案件も多く、未経験歓迎もあるよ。
③ ハンドメイド販売
ものづくりが得意な人にはminneやCreemaでの販売も◎
自分の「好き」を仕事にできるって、最高の生き方だと思う。
④ SNS運用・代行
InstagramやXをよく使うなら、そのスキルが仕事に。
企業のアカウント運用や、投稿作成など需要が拡大中。
⑤ オンライン事務
スプレッドシートやGoogleドキュメントを使った事務系作業。
リモートでサポートする「在宅アシスタント」も人気。
副業って「すごいこと」じゃなくて「ふつうの選択肢」
最近では、副業OKの企業も増えてきたし、在宅でできる仕事もどんどん広がってる。
昔みたいに「本業に支障が出るからダメ」とか「浮気してるようなもの」って風潮は薄れてきた。
私にとって、副業は「収入アップ」の手段じゃなく、「自己肯定感アップ」の手段だった。
誰かに認められることで、自分を信じられるようになったから。
最後に:副業は「人生の余白」に灯るあかり
在宅での副業は、忙しい日々のなかに小さな希望を灯してくれた。
仕事がつらい日も、
誰にも会いたくない夜も、
自分のペースでできる“もう一つの居場所”があるだけで、救われることがある。
もし今、何かを始めたいけど迷ってるなら、
まずは“やってみる”のがいちばん早い。
完璧じゃなくていい。
最初の一歩が、きっとあなたの未来を変えるから。
💡まとめ:在宅副業の魅力
自分のペースでできるから、心が楽になる
誰かに感謝されることで、自己肯定感が上がる
スキルがなくても始められる仕事がたくさんある
「好き」が「お金」に変わるチャンスがある
そしてなにより、自分の居場所が見つかる
#在宅副業 #副業女子 #副業初心者 #Webライター #在宅ワーク #働き方改革 #自分らしく働く #スキマ時間副業 #人生を変える副業 #かおりの副業日記